KOCHITORA.TV

コーデックスの育成を中心に趣味で購入して物のレビューなどしております。

オリパ違法問題でカードショップが大打撃!?

ニュースをみてふと

オリパ違法!たる記事を発見。

 

オリパとはなんぞや?

 

オリパとは                         

 

オリパとはオリジナルパックの略称です。

私もハマってますポケカなど公式メーカーが販売しているパックではなく、

カードショップや個人の販売ショップ、通販ショップが独自に作り販売している

パックの事をいうそうです。

 

あー、

カードショップのガラスケースで

ポケカくじ!

みたいな商品が販売されているのを見た事ある気がします。

 

で、本題です。

 

なんでニュースになるくらい違法問題とされ話題になっているかですが、

 

発端はひとつのツイートから拡散されバズっていったようです。

 

国際カジノ研究所所長木曽崇さん

という方のツイートを抜粋

@takashikiso

f:id:kochitoraTV:20200122103510p:plain

この発言によってそわそわが始まったようです。

 

オリパの販売方法として、

アタリハズレが区別されているようで、

それが賭博に値するのではないか?との事。

 

 

お店オリジナルのパック(オリパ)

 

例  

500円のオリパを50個準備しました。

50個のうち10個当たりで入ってます。

1/5で大当たりを引けるか??

 

そんな宣伝POPなどで販売されているのが当たり前だそうで、

得をする人、損をする人、が明確に分かれている事が一番の問題のようです。

 

さらにカードショップの特徴。

買取

これに付随するような形で、

 

オリパを購入して、当たりが出ました。

得を得ました、そのカードを買取に出して現金化する。

 

流れでいうと

f:id:kochitoraTV:20200122105413j:plain

この一連のオリパ販売とカード買取がセットになっていて、

「現金の獲得を争う」ことが目的となっている事が、

賭博行為にあたる可能性があり、違法ではないのか?との見解。

 

その行為を煽るように、

Youtubeなどで、オリパを開封する動画が人気になっており、

アタリ、ハズレのリアクションを動画内で見せる事で、

視聴者は購買意欲を掻き立てられ、さらに行為へ向かう。

 

なるほど、

パチンコの3店方式ならぬ1店方式になっている事は限りなくグレーに近いと思います。

摘発や事件になれば一気に衰退していくと思いますが、

 

 

カードショップ全体の利益や運営にも大打撃を与える気もしますね。

 

・在庫過多カードの処分方法が減る

・オリパ販売としての利益の減少

・買取のサイクルの減少

 

オリパ販売があったからこそ高価買取に積極的になれている部分もあると思います。

 

ショーケースに並べて、

相場の動きを確認して販売価格の変更をしたシングルカードの販売だけでは、

なかなか買取に力を入れる事も難しくなってくるのではないでしょうか?

 

フリマアプリの登場で、

買取査定の回数も減少し、

個人から個人への販売がより簡易になりました。

 

そういった時代風景の中で、

オリパ販売を自粛せざるえなくなるようでは、

経営としては厳しい流れが来るかもしれませんね。

 

オリパ販売の対策として、

福袋形式で販売金額同等の販売価格のカードをオリパに封入すれば、

違法ではない、そういった流れになっているようですが、

 

オリパ自体が(損得)の上げ下げにニーズがあった商品ではないのかな?

と私は思います。

 

500円のオリパに500円の価値が入っているだけのオリパと言われても、、、

欲しいシングルカードをそのまま買いますよね。。

 

経営で利益を求める事は当たり前で、

マッチしない部分が増えていくような気がいます。

 

もしそれでも販売するのであれば、

私なら

 

500円販売のオリパ50個用意します。

 

そのうち40個は、店舗販売価格で500円なるカードを封入。

残り7個は店舗販売価格で1000円になるカードを封入。

残り2個は店舗販売価格で5000円になるカードを封入。

残り1個は店舗販売価格で10000円になるカードを封入。

 

それって赤字じゃないですか?

 

たしかに。。そうです。

 

ですが、

オリパ販売の目的を店としての見方を変えれば、

 

500円×50パック=売上25000円に対して

 

 

お店のオリパの内訳は

500円×40=20000円

1000円×7=7000円

3000円×2=6000円

10000円×1=10000円

43000円分の販売価格の価値のカードをオリパへ封入。

 

店側の仕入れとして

買取価格で5〜7掛けの場合 平均6掛けとします。

買取などでのカード仕入れ費用

43000円×0.6=仕入れ費用25800円

 

500円×50パック=売上25000円

に対して仕入れ費用25800円

800円の赤字。

他にも経費で袋など必要だと思いますが、

2000円赤字程度に抑えれます。

 

結局赤字じゃないですか?

 

赤字です。

 

ですが、2000円の赤字で在庫過多カードの処分が期待できる、

購入者も赤字で販売してくれている店と伝わる。

そのイメージがつく事でお店のブランディングは強くなる。

 

そもそも在庫過多の販売の方が難しいと思います。

今後値引きして販売しても2000円の赤字分はゆうに超えるのでないでしょうか?

 

とんでもない当たりを入れて、博打要素や運要素が強い

商品にはなりませんが、購入者の意欲をそこまで削るような商品でもないと思います。

 

購入した金額程度のカードが入っており、

安心して購入できる。

さらに1/5の確率で当たりも出る!

 

お店側は赤字ではあるが、

・集客にも繋がる。

・在庫過多カードの処分要素の確保ができる。

・早期現金回収を見込める。

 

お互いWIN WINな関係を築く事ができるのではないかな?

と思います。

 

そういったお店さんが増えて来たら楽しいですね♪

 

フリマアプリに負けないように店舗に付加価値をつけ、

お客様が協力してくれるようなお店作りを考えてみてはいかがでしょうか?

PVアクセスランキング にほんブログ村